「就職どうしようかなぁ、島根に残るか、東京に帰るか悩んでいるんだ」
エノモトくんがつぶやいたのは、今話題のオンライン飲み会ならぬオンラインお茶会でのこと。参加者はエノモトくんの高校の後輩で、社会人2年目のナンキさん、そして島根中央高校時代の恩師である立石祥美先生の3人
現在は島根県教育庁勤務の立石先生に参加してもらったのは、最近2人でよく話す「なんとなく田舎に住むのが不安」という漠然とした悩みを相談したかったから
エノモトくんは、東京都世田谷区出身で、高校入学にあわせて川本町へやってきた。一方、ナンキさんは出雲市出身で同校に進学、今は出雲に戻って働いているので県外で暮らしたことがない。「先生、私ずっと島根にいるんですけど、やっぱり一回くらい外に出てみた方がいいですか?」
立石先生は、同校が県外生の受け入れを積極的に行うようになった際の最初の担当者。町外から進学してきて寮生活だった2人に母親のような距離感で接してくれた
「うーん ナンキさんは仕事楽しくないかな?」
「楽しくないことはないです…。っていうか島根で、ここでがんばるって思っているんです。でも自信がないというか」
「僕は給与のこととか……」
「なるほど」と立石先生がうなずく
「仕事をどうするかだもんね。仕事って誰かの役に立つことをするのが基本じゃない? 誰かを喜ばせたいとか、そう考えるとどうかな?」
「『誰かを喜ばせる』ですか……」2人にとっては意外な質問だったようで、なかなか言葉が出ない。立石先生が質問を変えた。「2人は島根に、川本町に進学してよかったと思ってくれてるのかな?」
「はい! もちろん」と元気よく応えた2人に立石先生が続ける「私、来週川本に行く予定だから、あなたたちも高校に来ない? なぜ2人が川本に来てよかったと思えるのか? 『島根にいていいのかな』っていう2人の不安がどこから来ているのか、何か手がかりがあるかもよ?」
「確かに。僕たちは何を不安に思っているんだろう」――
立石先生の提案で、2人は一路、島根の真ん中、川本町にある母校・島根中央高校に向かった
美郷町出身で川本高校卒の奥野晴之先生に、赴任中、母校の閉校式に教員として参加することになった時の気持ちを聞いてみると――
教育の質を保証するために統合は仕方がないかなと頭では理解できるんだけど、いざ閉校式に出ると寂しい気持ちはあったかな。地域から「自分たちが卒業した高校がなくなる」わけだから複雑な思いを持つ人も多かった。自分は教員だから生徒のことが気がかり。しまね留学が始まって実は不安な気持ちもあったけど、でもそれは杞憂だったよ。みんなすぐ仲良くなってね
人間関係に大きな変化がないまま育っていた地元の子どもたちに少し変化が訪れ、その変化は良いことだと感じられた。地域へはそのことを丁寧に説明して学校運営に理解を求めました
今、島根中央高校は地域のみなさんの愛情に支えられて、これからも生徒のためにも地域のためにも良い方向へ向かっていくと信じています